
お部屋でいつも家族の思い出を
高齢者施設にご入居の方を対象としたデジタルフォトフレームの設置サービスです。
離れて暮らすご家族からもお写真を送ることができ認知症予防や抗うつ軽減、介護スタッフとの円滑なコミニケーションに効果があります。
Feature サービスの特徴
特徴 1
手軽でかんたん
お写真のスキャニングから機器の設定まで全てお任せください。 ご家族にやっていただく事はお写真をお選びいただく事だけです。
特徴 2
ご家族のスマートフォンからもお写真を送れます
離れて住むご家族も専用アプリを用いてスマートフォンに入った写真を直接転送する事が可能です。 (Wi-Fi環境が必要です)
特徴 3
相互コミニケーションのツールとして最適です
たくさんのお写真を見ながら想い出話やご家族のお話をしていただく事で利用者さまとのより良いコミニケーションが可能になります。
特徴 4
クラウドへのバックアップもついて安心
データ化したお写真はクラウドへのバックアップも行いますので災害などもしもの時も安心です。

10.1インチタッチディスプレイ
32GB内蔵ストレージ
Wi-Fi接続機能/人感センサー
時計・カレンダー機能付き
price 料金
セット料金(税込)
¥44,000-
(税別価格40,000円)
セット料金には以下の内容が含まれます
- デジタルフォトフレーム×1台
- お写真スキャニング作業費
- 機器設定費/設営費
お写真の枚数カウントについて
アナログのお写真
- 100 枚まで
デジタルのお写真
- 200 枚まで
- 合計
- 300 枚まで
オプション
アナログ写真の追加
- 10枚につき1,100円(税込)
デジタルのお写真
- 10枚につき550円(税込)
フォトフレームの追加
- 1 台につき22,000円(税込)
デジタルフォトフレーム×回想法
懐かしい写真には心をほぐす力があります
回想法とは?
回想法は、懐かしい写真や音楽、道具などを使って高齢者が過去の体験を思い出し、語ることを促す心理療法の一つです。
対話を通じて「自分らしさ」や「人生の意味」を再確認する時間は、安心感や自己肯定感を育み、認知機能の維持にも効果があると言われています。
「何を話せばいいのかわからない…」そんな時にも、写真が会話のきっかけになります。
ご利用者様の表情がやわらぎ、思い出話に花が咲く。回想法は、特別なスキルがなくてもすぐに取り入れられるケアの一つです。
回想法の効果
- 認知症予防:記憶機能の維持や感情安定
- 抗うつ軽減:ポジティブ感情の増加
- 社会的孤立の解消:対話による関係性構築
- 非薬物療法としての位置付け
介護スタッフ様のメリット
- 利用者の人となりを、また違う側面で知る事ができる
- 日常の接し方のヒントが得られる
- 社会的孤立の解消:対話による関係性構築
- レクリエーションとして取り入れやすい

お申し込み・お問い合わせはこちらから
flow お申込みから納品までの流れ
STEP 1
お電話・FAX・メールのいずれかでお問い合わせください。
STEP 2
指定枚数のお写真をお選びいただき、お預かりさせていただきます。
STEP 3
作業完了後、フォトフレームの設置とお写真のご返却をさせていただきます。